鉄道ブログ詳細
TJライナーのカシオペア廃止報道!?2015.05.09




カシオペアの余命は?
北海道新幹線の開通までは大丈夫!
今までは来年3月までが世間の話でしたが
なんとネット見ていると
1月以降カシオペアの運転予定がない!!
とのブログ記事を発見!
その根拠となっているのが
現在カシオペアは東北本線が新幹線の開通により
第三セクターに移管されたIGRいわて銀河鉄道を走行しています
2015年度の事業計画にカシオペアによる収入が計上されていない
岩手日報に記事として掲載されていたとのことです
実際のところ青函トンネルを
新幹線と併用することが難しいのか
色々な会社の線路を跨って走行することが
困難になってきていることは分かります
国鉄が分割民営化になった当時は
普通列車も会社を乗り越えて運転されていましたが
ダイヤ改正ごとに数を減らしてゆき
自社内で運用が終了するようになっていますね
大阪から大垣まで行く列車もわずかな数
東海道線の沼津行もまだ存在しているんでしょうか
カシオペアの車体はステンレス製の新造車
まだまだ使用できますが
ななつ星のようにJR東日本管内の
クルーズトレインとして当分は走る姿は見られるでしょう
ただ北海道の大地をDD51の重連が疾走する姿は
今年中で終わってしまうかもしれません