鉄道ブログ詳細
◇ナンバ→バクロチョウ→ウメダ→◇2013.07.10


こんばんは
梅雨は明けましたが毎日毎日本当に暑いですね。
我が家は昼間は玄関とベランダ側の窓を開けておくと割と風が通るので
エアコンなしでも大丈夫なのですが夜は全て閉めるのでやっぱりエアコンを
つけないとどうしようもなく暑いので寝る前につけています。
皆さんはどうされてますか。くれぐれも“我慢大会”だけはしないでくださいね。
さて、今回のこのブログのタイトル。
なんのこっちゃ??と思われるかも知れませんがこれは“しりとり”です。
電車の行き帰りにず~っと考えてたのですが全然いいのが思い浮かばなくて
苦し紛れの作デス・・・
と言うのも「スルッとKANSAI」の企画で12日から「沿線発掘!しりとりラリー」なるものが
始まるのです。
7/12~9/1の期間に「スルッとKANSAI」対象エリアの巡って写真を撮り、駅名でしりとりを
完成させて応募すると抽選で素敵な商品が当たります。
対象は電車の駅だけでなく対象エリア内のバス停もOK。
但し写真を撮るときは駅名標かバス停留所と本人がいっしょに写っていないといけません。
応募コースは・・・
ファミリー編が3駅コース、5駅コース、10駅コースの3つ。
鉄人編が巡る駅の数を競う鉄人コース1、
巡る鉄道会社・バス会社の数を競う鉄人コース2の2つです。
個人的には3駅くらいなら出来るかな~とちょっと思ったりしていますが鉄人編は
何やらすごいですね。
もうこれは鉄道ファンを意識したコースとしか思えません。
巡る駅の数を競うのはまだしも鉄道会社の数!って・・・(^^;)
興味ある方は是非是非トライしてみてくださいませ。。。
ちなみにブログタイトルの私のしりとりは間に「スルッとKANSAI」対象エリア外が入っているので
アウトですね。
「ば」で始まる駅名が全然思い浮かばなくて確か以前読んだ時代小説に「馬喰町」っていうのが
出てきて「バクロチョウ」って音がとても印象的で覚えていました。
それで駅として存在するのか調べてみたらあったのでした。
まぁ仮にセーフだったとしても写真を撮りに東京まで行かないといけませんからね・・・
「沿線発掘!しりとりラリー」の基本ルール、応募方法など詳しくはコチラ↓↓
スルッとKANSAIhttp://www.surutto.com/special/shiritori/