鉄道ブログ詳細

◇ヒトニ ヤサシク◇2014.09.03

こんばんは

少しずつ少しずつ秋が近付いてますね。
我が家の近くでも夜になると夏のセミに代わる涼しげなムシの声が聞こえるようになりました。
先日などはあまりにも近くで聞こえるためもしや家の中にいるのでは!と身構えてしまいましたが
どうやら家の中ではなくベランダにやって来ていたようです。
確かめてはいないんですけど・・・

さて先日久しぶりに千日前線を利用したところホーム柵が出来ていました。
随分前から装置(?)が設置されていたので近いうちに出来るのだろうなとは
思っていたのですがようやく稼働が始まったのですね。
ホーム柵のあるところと言えば、、、新幹線のホーム、地下鉄今里筋線、大阪モノレール、
東京???

とは言えどれも頻繁に利用するものではないので千日前線のホーム柵を初めて見た時は
「おぉ~~すごい~~」とひとりで感動。
他の所でもホーム柵は見ているのですがどうして千日前線でこんなに感動したのかは自分でも分かりません。
でもなんとなく安心感がありました。
別にいつもホームから落ちそうになっているとか落ちた人を見たことがあるとかではないのですが
あの柵があるだけで安心。
思えば私は電車の座席でもいちばん端に座る時に仕切り(と呼ぶのでしょうか)が高いと
とても安心感があるのです。
囲いモノというか隔てるモノが好きなのでしょうか・・・

そしてホーム柵が出来てもうひとつ感動したことが電車とホームの段差を無くして
あるところです。
前にも思いましたがホームと電車に段差が無いというのはちょっとしたことなのですが
とてもストレスがないのです(別に段差にストレスを感じていたわけではありません。。。)
それに前に高齢者の方が杖をつきながら電車に乗ろうとされて杖が段差に引っかかって
つまずかれそうになったことがあり危なかったので段差がないとそういうことも
起こりにくいのではないかなと思います。
世知辛い世の中にあってこういう人にやさしい進化は嬉しいですね(*^^*)

 

アーカイブ

一覧へ