鉄道ブログ詳細
◇千利休と与謝野晶子と・・・◇2014.03.05

こんばんは
ちょっとあったかくなったと思ったら明日は真冬並みの寒さなんだそうです。
「三寒四温」ですね。。。
特に意味はないのですがこの四字熟語、とても気に入ってます。
さて、先日またまた新聞で鉄道ネタ発見。
それは路面電車でお馴染み、阪堺電車に低床式車両 堺トラム 「紫おん」が
デビューするというもの。
既に昨年8月に「茶ちゃ」が浜寺駅前~我孫子道間でデビューしており
「紫おん」デビューに伴い堺トラムがあべのハルカスオープンで話題の天王寺駅前まで
乗り入れることになります。
ちなみに「茶ちゃ」は堺ゆかりの茶人、千利休にちなんでいて今回デビューする
「紫おん」はやはりこちらも堺出身の歌人、与謝野晶子が好きだった色で堺市の花、
花菖蒲もイメージされているそうです。
千利休に与謝野晶子、なんだか堺市って知的。。。
張り合うわじゃないですが私の地元には江戸川乱歩が住んでたことがあるんですよ!
それはともかく低床式車両・・・一度乗ってみたいです。
私の中では外国の街並みが紹介される時によく映っている気がします。
あのなんとも言えないおしゃれな感じのデザインが素敵です。
もう少し暖かくなったらお出かけしてみようと思います。
*先週ご案内しましたDVD「交通科学博物館 思い出の永久保存版」ですが
スタッフの予想を遥かに超え、売れに売れて只今品切れ中です。申し訳ございません。
追加分が間もなく入荷予定ですので鉄道コーナーで探しても探しても見つからない!と
思われたお客様は是非是非当店サービスカウンターにてご予約くださいませ。