鉄道ブログ詳細
京都鉄道博物館2016.04.21



こんにちは、とまとです。
いよいよ京都鉄道博物館のオープンまであと8日に迫りました。
ゴールデンウィークに行こうと思われている方も多いのではないでしょうか。
そんな方にオススメな新刊が発売されました!!
●京都博物館のすべて
JTBパブリッシング 1000円(税別)
長年親しまれた京都の梅小路蒸気機関車館と大阪の交通科学博物館が、2016年4月、京都博物館として新たにオープンします。鉄道博物館では日本最大級の施設を、保存された車両を中心に、詳しく紹介してくれています。また、特別付録として、「京都鉄博保存車両まつごとガイド」がついており、取り外して持ち歩けるので車両見学のときにぴったり!!
京都水族館や市電ひろばのある梅小路公園など、京都鉄博周辺や京都駅付近のオススメ物件などなど関西の鉄道にまつわるスポットも収録されています。
●旅と鉄道6月増刊 永久保存版 鉄道の聖地京都へ
朝日新聞出版 926円(税別)
鉄道の旅をいっそう楽しむための専門情報誌「旅と鉄道」が、4/29オープンの京都鉄道博物館を大特集!!展示車両の情報やフロアの案内など京都鉄道博物館の楽しみ方だけではなく、鉄道で古都“京都”をめぐる旅や鉄道遺産をめぐる旅など、京都鉄道博物館とともに京都旅行を楽しみたい方にオススメです!!
店頭に展開しておりますので、どうぞお手に取ってご覧ください。
そして、みなさまが待ちに待った新刊が発売になりました!!
●日本の展望客車(下) RM LIBRARY 201号
ネコパブリッシング 2500円(税別)
みなさま、お待たせいたしました!!大人気「日本の展望客車」の下巻が遂に発売になりました。今回は「サロンエクスプレス東京」から「ななつ星 in 九州」まで、1980年代までに国鉄・JRに登場した展望客車とともに、私鉄にも存在した展望客車についても収録されています。
そして、そして今日は鉄道雑誌の発売日でもあります。
みなさま、今日はたくさんたくさん楽しみがそろっていますので、ご来店をお待ちしております。