鉄道ブログ詳細

TJライナーの近鉄乗りつぶしの旅 近鉄大阪線2012.10.21

近鉄は近畿全体の鉄道です
各JR並みの大きさだとまじめに思います。
大阪から名古屋まで特急が走っている私鉄ってスゴイ!
ただただ感動です☆

近鉄大阪線は
大阪上本町から伊勢中川まで108.9kmの長さで
ひとつの路線で100km越えているんです
阪神や京阪全体よりも長いなんて
ちなみに私鉄において一番長い線区は
東武鉄道伊勢崎線(浅草⇔伊勢崎間114.5km)だそうです。

今日のTJライナーは近鉄大阪線伊賀神戸駅の先を行くこと
近鉄八尾駅から乗車まず普通高安行きに乗車し2駅で到着
次に榛原行き準急で河内国分まで乗車します。

河内国分で青山町ゆき急行の連絡待ちで
隣のホームから急行に乗車 青山町に向かいます。
いつも思いますが大和八木を過ぎたあたりからの風景が
日本の原風景・里山の景色でほっとする光景が続きます
室生口大野を過ぎトンネルを過ぎると開けた景色になり
名張に到着伊賀神戸はもうすぐです。
伊賀鉄道の乗り換えの伊賀神戸を過ぎると
未踏の区間に入ります

しかし次が列車の終点 青山町です。
約20分の待ち合わせで宇治山田行き急行と接続なので
悪くはない接続です。
ここから先の急行の直通列車は1時間に1本
あとは区間運転の普通列車だけですので
同じ大阪線と言っても国分や八尾あたりの通勤路線とは違い
通過する特急のほうが多いJRの本線の末端部分と同様ですね
名古屋行きや賢島行きが通過していきます。

大阪線最終乗り継ぎ宇治山田行き急行に乗車
伊勢中川を目指します。

山間部を進み
新青山トンネルに突入
相当長い時間真っ暗の中を走り
トンネルを抜け進むと景色は大きく変化
平地部分が増えて田んぼが広がり
刈り取り前の黄色い景色が一面に

名古屋に向かう短絡線が左に分かれると
列車は逆に大きく右側に曲がり
名古屋からの線路と合流 伊勢中川に到着です

列車はそのまま宇治山田まで走ります
ここから線名が変わり近鉄山田線となります。

松坂、伊勢市と停車し終着 宇治山田です
ここから先 線路は続いており
鳥羽・賢島まで続いていますが今日のところはここまで

宇治山田駅の駅舎は国の登録有形文化財に指定されており
伊勢神宮の表玄関にふさわしい風格をもった建物です

本日 TJライナーは伊賀神戸から伊勢中川間を乗車
近鉄大阪線 大阪上本町⇔伊勢中川 108.9km
近鉄山田線 伊勢中川⇔宇治山田  28.3km
合計 137.2kmを完乗しました。

近鉄はまだまだ 名古屋方面が手付かずで残っており
内部線と八王子線の雲行きが怪しくなって来ました。
早く行った方が良さそうですよ

 

アーカイブ

一覧へ