鉄道ブログ詳細
TJライナーの5扉の車両 東と西 東武と京阪2015.02.22




鉄道ブログにおいても取り上げました
5扉・6扉の電車
朝夕のラッシュ時に
いかにお客様の乗り降りを早くすることが出来るか
その解決策の1つとして
ドアの数を増やせばいい!
京阪がそのトップバッターとして5000系がデビュー
5扉のうち2つの扉は日中の時間帯は締切となり
なんと上に収納されていた座席が下りてきて
通常の3扉車に変身するという優れもの!
東武鉄道日比谷線乗り入れの20050系
8両編成のうち、前後2両計4両が5扉で
残り4両は3扉車
東武の電車を横から見ると本当にドアだらけで
ドアとドアの間は戸袋窓で開閉できません
車輛の端の窓のみ開閉が可能
5扉車の座席はドアとドアの間はなんと
3人しか座れない短いロングシートになっています
山手線や埼京線の6扉同様
ホームドアの設置の為
東武50050系は東京メトロ03系と共に
引退が発表となりました
この苦肉の策のドアだらけ電車も役目を終えて
退きます
京阪5000系はどうなるのでしょうか?