鉄道ブログ詳細
さくらライナーの季節です♪2013.03.19



こんにちは。
今日も暖かいですね!
お花見に行きた~い♪♪
今年花粉症デビューしたかなぁと心配していたんですけど気のせいだったみたいです。よかった!
本日の新刊です。
「【図解】鉄道の技術」 PHP新書
鉄道ジャーナルに『世界の鉄道めぐり』を連載中の秋山芳弘さん著です。
「列車編成席番表 2013春」
「RM LIBRARY 164 昭和時代の新京成電車」
「鉄道車両ビジュアル大全6 東京駅Ⅱ」
こちらシリーズものでしたが今回で完結です。
既刊分も置いてますのでチェックしてみてください。
火曜日恒例の(まだ2回目ですが…)
鉄道書籍週間ランキング ベスト10☆
3月10日(土)~3月16日(日)
①「JR貨物時刻表 2013」 鉄道貨物協会 2013/3/16発売
②「近鉄時刻表 2013」 近畿日本鉄道 2013/2/25発売
③「東急電鉄の世界」 交通新聞社 2013/3/16発売
④「沿線風景」 講談社 2013/2/15発売
⑤「今こそ乗りたい 寝台列車の旅」 JTBパブリッシング 2013/3/15発売
⑥「国鉄時代アーカイブス vol.2」 ネコパブリッシング 2013/3/4発売
⑦「鉄道車両ガイド vol.13」 ネコパブリッシング 2013/3/4発売
⑧「私鉄車両年鑑 2013」 イカロス出版 2013/2/21発売
⑨「日本の地下鉄」 イカロス出版 2013/16発売
⑩「鉄道情報 210」 南洋物産 2013/3/10発売
貨物時刻表は16日発売でしたが1位!!さすがですね!
4位の「沿線風景」発売から1ヶ月経つのにまだまだ人気ですね。
「レッドアローとスターハウス もうひとつの戦後思想史」や「「鉄学」概論 車窓から眺める日本近現代史」などを書かれている原武史さん著です。
戦後史の重要な舞台を訪ね、読書と旅の風景をつなぐ日帰り“書評”エッセイです。
それではまた。