鉄道ブログ詳細
びわこ号トークショーレポート&新刊お知らせ!2013.02.23



こんにちわ。カキゴオリです。
今日は、先日参加した「中川家礼二×斉藤雪乃 びわこ号エキナカトークショーvol.1」のレポートと
新刊のお知らせをしたいと思います。
2月15日に京阪なにわ橋駅のアートエリアB1にて
「中川家礼二×斉藤雪乃 びわこ号エキナカトークショーvol.1」が開催されました。
いつもお世話になっている取引先の方からチケットをいただいたので
びわこ号の事を何も知らない私が興味本位で参加してきました。
約1時間のイベントで
前半が中川家礼二&斉藤雪乃さんのトークショーで
後半は京阪電鉄の方&斉藤雪乃さんのトークでした。
礼二さんは京阪のことばかりお話されていました。(いい意味で!)
車内アナウンスのまねも生で聞くことができて、面白かったです。
京阪のあるあるネタはお客さんもうなずいて笑っている方が多かったです。
今回の話を聴いて関西の鉄道ネタに興味が湧いてきて
『笑う鉄道(礼二さん著の既刊)』を店で買ってしまいました。
びわこ号のことも初めて知ることばかりでとても勉強になりました。
実際に線路を走るとなると、まだまだ手を加えないといけないとのことでした。
でも、昔の車両が復活して今の線路で走るというのは夢があっていいなぁと思います。
お店でも何かびわこ号応援コーナーが作れたらいいナァと考え中です。
★ここ2~3日の新刊★
・ネコパブリッシング「RMライブラリー163 京王線グリーン車の時代」
・イカロス出版「私鉄車両年間2013」
→今年はしまかぜが表紙です!
・ジェー・アール・アール編「新幹線電車データブック2013」
→N700A、E6系をチェックです!
・JTBキャンブックス「時刻表でたどる新幹線発達史」
・JTBキャンブックス「485系物語」
→店長オススメの1冊です。今ダイヤ改正で引退する183系と関係あり!
・講談社+α文庫「〈図解〉配線で解く「鉄道の不思議」山陽・山陰ライン編」
・講談社「おみやげと鉄道」
→表紙がいいので個人的オススメナンバーワンです!
・光人社「日本の装甲列車」
・ネコパブリッシング「原寸大公式パンフレットに見る国鉄名車両」
・JTB交通ムック「図解でよくわかる地下鉄のすべて」
・彩流社「路面電車の記憶 昭和20年代・30年代のアルバム」
・イカロス出版「タイ鉄道散歩」
→タイで1冊。情報満載です。
・けむりプロ「基隆炭鉱鉄道」
→お問い合わせの多かったこの写真集。入荷しています。お待たせしました!
・テイチクブルーレイ「66.7‰碓氷峠~急勾配に挑むEF63~」
→DVDでの発売はありません。購入特典で碓氷峠のクリアファイルを差し上げています。
・ビコムDVD・ブルーレィ「京浜急行電鉄 エアポート快特/急行」「JR小海線」
いろいろと気になり新刊が多いです。
ぜひ店頭でチェックしてくださいね。
★★本日発売★★
JR時刻表・JTB時刻表の3月号が本日入荷しております。
3月16日からの改正ダイヤはこの3月号から掲載されています!
朝から売れています。こちらも要チェックです。
※「2013年近鉄時刻表」は2月26日~27日頃の入荷予定です。