鉄道ブログ詳細
スペーシアのJR北海道 札幌駅新幹線の札幌付近はほぼ地下に!2016.09.26




札幌駅の新幹線ホームをどこに作るのか?
在来線のホームをひとつ譲り受けて建設
少々ずらして建設
地下に造る・・・
色々な案が検討されていた北海道新幹線
駅の設置場所はまだ決定に至らず
ただ札幌市内のルートは ほぼ地下にする方針
建設主体の鉄道・運輸機構が発表しました
地上を走行する区間は札幌駅付近の約1km程度とのこと
認可を受けた当初は札幌市内約15kmのうち
手稲トンネルから札幌駅までの間は
地上を走る予定でしたが
札幌の通勤圏内でマンションが林立
高架橋が街を分断する恐れや
用地買収が難航する可能性も考えられます
また札幌延伸が当初の予定から5年繰り上がり
問題解決策として地下ルートが検討されてきました
一般的に地下ルートは高架橋よりも工事費が高騰すると言われますが
用地買収費用や
北国の札幌ならではの冬季の維持管理コストを考えた場合
大幅な増加とはならないと判断したと思います
函館に上陸を果たした新幹線
最終目的地 札幌到着はもう少し時間が掛かります
2030年度の開通予定ですが
やはり長い時間ですね