鉄道ブログ詳細
スペーシアのJR西日本三江線 廃止が決定2016.09.01




JR西日本は9月1日
開業から86年。
江津市と三次市を結ぶ三江線(108.1km)の
全線廃止を表明しました。
広島・島根両県の沿線6市町長は
「残念だが受け止めざるを得ない」と
JRの判断を事実上容認
路線の廃止が決定となりました
「三江線改良利用促進期成同盟会」にて
JR西日本米子支店長は
三江線の鉄道事業はどのような形態であっても行わないと
鉄道事業の廃止届を今月末までに
国土交通省に提出すると表明しました
平成26年度の輸送密度は1日あたり50名
JRに移管されてからなんと約9分の1にまで減少
平成18年、25年の二回、大規模な自然災害に見舞われて
長期の運休を余儀なくされました
拠点間を大量輸送する鉄道の領分ではないというのが
JR西日本の考え方です
今後はバスによる代替に移行するのでしょうが
代替えバスも維持できるかがまた問題です
最終運行日はまだ発表されていませんが
また鉄道路線が1つ日本の地図からなくなってしまいます