鉄道ブログ詳細
ターニングポイントだからこそ2016.02.22



こんにちは、ワンコそばです。
2日前に鉄道雑誌の発売日を迎え、週末は大変賑わいを見せておりました。
本日は少し落ち着いておりますが、落ち着いている場合ではございません!!
本日もオススメの新刊が到着しております。
それがコチラ!!
◆食堂車バンザイ! 著:岩成政和
【イカロス出版/本体価格¥1700-】
コチラの商品になります。
3/20にラストランを迎える【寝台特急カシオペア】
それに伴い時刻表のJRのページにあります
”ナイフ”と”フォーク”のマークが姿を消すことに、、、
この過渡期が良い機会となり
本書を刊行することになったと著者は述べています。
食堂車の歴史は古く、生まれはアメリカ、日本にはじめて導入されたのは1899年だそうです。
なぜ食堂車ができたのか、また初期の食堂車はどのようなものだったのかなど説明されておりますので、ぜひ鉄道ファンの方に読んで頂きたいです。
鉄道コーナーで展開しておりますので、ぜひ確認してみてください。