鉄道ブログ詳細
初心忘るるべから・・・ず2012.01.04


あけましておめでとうございます
子どもの頃の初詣は決まって京阪電車と男山ケーブルカーに乗って石清水八幡宮、
大人になっても京阪電車に乗って伏見稲荷、平安神宮、下鴨神社などに詣でる文字通り
「京阪のるひと○○○○○」のOkeihanです。
昨年の大晦日、建て替え前の本店最後の営業日に本店に行ってきました。
大晦日にも拘わらずたくさんのお客様で賑わっていました。
店の前では記念写真を撮る 人・ひと・ヒト。
中でも小さなお子さんを店の前に立たせて写真を撮られるお父さんの姿を見た時には
泣きそうでした(><)
そして鉄道コーナーのある7Fは店内もレジも大混雑!
その光景を見ながらなんばCITY店も本店のようにたくさんのお客様に愛されるように
頑張らねばと思いました(^^)。
また本店に入社した頃の自分を思い出しちょっと(!)気持ちを引き締めた年の瀬でありました。
本店をご利用されていたお客様、是非是非なんばCITY店にもお越し下さいね。
さて、年末年始皆さまゆっくりお休みされましたでしょうか。
中にはずっとお仕事をされていた方もいらっしゃるでしょうね。
私は子どもの頃電車の運転手さんはお正月なのに休めなくてかわいそう!と思っていました。
もちろん休めないのは電車の運転手さんだけではないのですがなぜかお正月になると今でも
ふと運転手さん限定で大変だなぁと思ってしまいます。
たぶん子どものころ考えなしに発した言葉に対して親から何か言われたことが影響しているのだと
思うのですがなんだったんだろ・・・
まぁ無理に思い出してもいいことはなさそうなのでいいでしょうかね。。。
そんなこんなで2012年もほかのメンバーに混じって鉄道コーナーに関するあれやこれやを
綴っていきたいと思います。
どうぞよろしくお願い致します♪