鉄道ブログ詳細

TJライナーの東急電車全国津々浦々に花ざかり!2014.03.22

東京急行電鉄 通称“東急”
東急といえば情報発信基地 渋谷を基点に
2大幹線の東横線・田園都市線が10両編成で
横浜へ 長津田へ 
東横線は渋谷⇔横浜の都市間連絡路線
途中自由ヶ丘、田園調布、日吉などおしゃれな街
高級住宅街を通り憧れの路線
一方田園都市線は二子玉川 にこたま たまプラーザ たまプラ
ちょっと古いですが金曜日の妻たちへの舞台
東急がイチから開発、育てていった
ハイセンスな町並みで
両線の性格は全く異なりますが
住みたい沿線のツートップと言っていいと思います

東急線はローカル線が有りません
2両で30分に一本なんてところはありません
田園都市線の開通当時は2両で充分でしたし
渋谷まで開通しておらず大井町までが田園都市線当時は
緑色の旧型列車が4両で走っていましたが
6ドア車両を3両繋いだ10両編成でもどうにもならない
朝夕のラッシュアワーにまで住民が増えていきました。

人が住んでいないところを走っていないんです!
池上線や東急多摩川線は3両編成ですが
沿線は家が建て込んでおり
成熟した住宅街を走ります

東急といえばステンレスカー
銀色の車両で有名です
系列の車両メイカー 東急車輛の意向もありましたが
長持ちする塗装のいらないステンレスカー成功の立役者は
東急電鉄と言っていいと思います

ステンレスは錆びません
だから長持ち!他の私鉄で引退している年代のモノが
東急の車両は今だに現役が多いんです!
ただし地方の中小私鉄に移籍してですけど

今では東急の主力は20メートル車が幅を利かせていますが
昭和30年代・40年代初めまで18メートル車が主力として
東急車輛で生産されていました

地方の私鉄には丁度いいサイズで
全国に引っぱりだこなんですね
貝塚からの水間鉄道の全車両が元東急7000系
伊賀神戸からの伊賀鉄道は元東急1000系
ちょっと離れて豊橋鉄道の車両はすべて元東急7200系

車種も統一されてメンテナンスも楽になり
錆びないステンレス車両は各私鉄で当分安泰でしょう!

しかし東急車輛がJR東日本の系列になるとは
ほんとにビックリです!
いま総合車両って言うんですよ!
ステンレスといえば今はJRなのかもしれません
東武・阪急・東京メトロはアルミ車に変更になったのも
大人の事情なんでしょうけど

 

アーカイブ

一覧へ