鉄道ブログ詳細

TJライナーの近畿日本鉄道乗りつぶしの旅 伊勢・志摩編2013.01.20

とうとう煮詰まって来ました
日本最長の営業距離を誇る私鉄
近畿日本鉄道“近鉄”
大阪・奈良・京都エリアの路線を乗車終了し
先日、名古屋線に乗車しましたので
あとは三重県内だけとなりました

今回は宇治山田の先 鳥羽を越えて賢島まで
鳥羽線・志摩線を完乗し南側をコンプリート

しかし賢島は遠いんです!
難波から特急で約2時間半
東海道新幹線なら新大阪から東京までの時間です
ちなみに近鉄特急の中で
一番長距離を走る区間は
京都⇔賢島間 3時間を越える特急は感動です

今日は鶴橋から乗車
賢島行き6両編成に乗り込みます
乗った車両はサニーカー12400系です
沿線で大きな駅・主要駅に軒並み停車で
案外停車駅が多いんです
大和高田・大和八木・榛原・名張・伊賀神戸・伊勢中川・松坂・伊勢市・宇治山田・・・
特急は近鉄難波線・大阪線・山田線・鳥羽線・志摩線
近鉄5線区を走破します。

近鉄にとって伊勢志摩は観光スポットの目玉
来年は新型特急しまかぜもデヴューします
志摩磯部駅近くの「志摩スペイン村」は近鉄リゾートのイチオシで
見るところも多いですね 鳥羽水族館・ミキモト真珠・伊勢神宮
今度来るときは お伊勢詣りをせなばと思います

鳥羽までは高速運転で来ましたが
志摩線に入った途端カーブが多くなり
スピードがガクンと落ちます
単線区間もあり
まさしく南海高野線の橋本から先に
特急こうやが乗り入れたときのような
本線から支線に乗り入れた感じです

埼玉人のTJライナーは徐々に宇治山田から延長されて
賢島まで到達したんだと思っていましたが
志摩線が1067mmの狭軌で開業
国鉄参宮線と繋がり貨物のやりとりがありました。
志摩電気鉄道で開業
三重県の交通企業の合併で誕生した三重交通をへて
近鉄と合併

合併後飛び地となっていましたが
宇治山田と鳥羽を結ぶ線を建設
志摩線を改軌して直通させることとし
大阪・名古屋・京都より賢島に
ダイレクトに行けるようになりました

しかし近鉄鳥羽線が開通して
大きく影響を受けたのが国鉄参宮線
大阪・名古屋から電車で直通
本数も10分間隔くらいで走ると
もう勝負になりません

しかしJRになってやられっぱなしではと
新幹線でおなじみのJR東海は
参宮線その先名古屋までの関西本線の活性化を図ります
起死回生に新車キハ75を投入「快速みえ」の運転を始めます
もともと皇族のお召し列車も乗り入れていた
本線クラスの重いレールを使用し
カーブも緩やかで線路状況は良好です

キハ75は予想以上の走りを見せています
非電化区間をカットンで走っています
本当にこのディーゼルカーの走り出しは見事です
JRも本気で近鉄に挑んでおり
1日20往復以上
割引率の高い 回数券を販売したりと
名古屋から松坂・伊勢市・鳥羽まで
同じ土壌にのった感じです

しかし状況はそんなに好転はせず
厳しい戦いが続いています
TJライナーが乗った鳥羽発名古屋行き快速みえは
4両編成 4号車の乗客は5名で発車しました。

快速みえを三重県の県庁所在地 津で下車
アーバンライナーで大阪に帰ります

本日 近鉄鳥羽線 宇治山田⇔鳥羽間13.2km
近鉄志摩線 鳥羽⇔賢島 24.5km
合計 37.7kmに乗車しました。

近鉄の残り区間はラストワン! 鈴鹿線だけとなりました。
あーあまた地味なところを残してしまった

 

アーカイブ

一覧へ