鉄道ブログ詳細

TJライナーの山陽新幹線開業40周年2015.03.08

2015年3月14日(土曜日)北陸新幹線が長野から金沢まで開通
今まで長野行新幹線、長野新幹線などと呼ばれていた北陸新幹線
富山・金沢についに到達し
北陸新幹線の面目躍如ですね
E7・W7系は非常にスマートな車体で
JR東日本のはやぶさE5系のような速さを追求した
くちばしが長いモノとも違い
N700系とも違ったテイスト
ただカラーリングがブルーはカッコいいけど
ベージュがちょっと薄くないかなと思ったりしますが
みなさんの評価はいかがですか?

今日の本題!山陽新幹線博多開業 40周年
昭和50年3月10日岡山から広島を通り九州に上陸
博多まで開業して今年で40年
東海道新幹線が昨年50年に続き周年祭が続きます

東京発博多行の「ひかり」号
初めのうちは6時間56分もかかっていました
東海道新幹線は沿線に静岡・浜松・名古屋・京都など
中核都市を通って都市間輸送も担っていますが
山陽新幹線は広島・小倉と大都市はあるものの
東海道と比べると他の都市が小粒
以前4両や6両のこだま編成もあったように
輸送量に大きな開きがあります

現在東京大阪間は新幹線抜きには語れません
16両編成が5分おきに出発する朝の時間帯は
この人数を飛行機にシフトできるか?絶対に出来ません
JR東海は自前でリニア中央新幹線を開通させることになりましたが
沿線の風景を楽しむなんて時間は無いようですね

山陽新幹線はトンネルが多いとの評判が
新神戸のトンネルとトンネルの間に駅がありますし
山陽新幹線から少しでも短く・直線で!
土木技術、トンネルや橋の技術の進歩が
新幹線建設を変化させていったわけですね
九州新幹線も山の中をかっとんでおります
北陸新幹線も昔の難所、碓氷峠を
パワーアップした車体になったと言っても
普通に登っていき金沢まで東京から2時間30分!

また脱線!東京・博多間は現在4時間30分を切っていますが
通しで乗る人は5%いるのでしょうか
ここまで飛行機が大衆化されるとは
現在 東京・福岡線は札幌新千歳線に次ぐ飛行本数の多さ

飛行機と新幹線の利用の分かれ目は3時間と言われます
東京からだと岡山は新幹線優位だけれど
広島は飛行機に軍配が上がっています
JR西日本は盛んに九州をCMで流し
熊本・鹿児島中央まで乗換無しで1本を猛アピール
指定席は4列シートにイスの大きさも自由席車との違いを明確に
また車内のインテリアも凝ったものに

東海道新幹線がいかに早く大量に輸送するかとの問題と
山陽新幹線はいかに多くのお客様に新幹線の良さを伝え
振り向いてもらえるか
目標としているところが違っているからでしょうか
やはり必死さが伝わる山陽新幹線を応援したいですね
どうかブログをお読みのみなさん!九州にいきなら
山陽新幹線をご利用ください!

 

アーカイブ

一覧へ