鉄道ブログ詳細
『水戸岡鋭治の幸福な鉄道展』へ行ってきました☆2013.01.12




こんにちわ。カキゴオリです。
一昨日、JR博多シティ9階・JR九州ホールにて開催されている『水戸岡鋭治の幸福な鉄道展』へ行ってきました。思わずワクワクしてしまう楽しい展示・空間だったのでレポートします!
〇〇 『水戸岡鋭治の幸福な鉄道展』 〇〇
~JR九州の車両をはじめとする公共交通デザインなど、水戸岡さんが25年間続けてこられた活動を
アイデア・スケッチ、ポスター、椅子やテーブル、車両模型などから360度俯瞰するパノラミック展示会。~
どんな感じなのか…じわじわと会場に近寄ってみると
エントランスが改札になっていました!面白い。(写真左)
そして改札を通るとスグ、足元に線路が敷いてあって驚きました。(写真中央)
これは会場をぐるりと回れるミニトレイン「つばめ電車」が走る線路でした。
子ども達がこの電車にこぞって乗っていて盛り上げってましたね~。
会場は、JR九州の電車の内装をイメージしたような雰囲気でデザインの要素が満載でした。
なんだか心地よく感じたのは私だけでしょうか。。
歴代の車両のポスターやイメージアート、ロゴ、などなど
どれを見ても楽しいパネルがずらりと並んでいて目がキラキラしてしまいました。
個人的に水戸岡さんのグラフィックアートがとても好きなので大満足の充実ぶり!
JR九州以外の駅舎デザインなどもきっちり紹介されていて「これもか!」という新発見もありました。
パネル以外にも
実際に各車両で使用されている椅子が並べられていて、座りくらべ(?)が出来たり(写真右)
各車両の内装が再現されていたり・・・などなどJR九州の車両の魅力を存分に体感できるものばかり。
いやはや楽しい空間でございました。
会場内にはグッズ販売コーナーがあって、いろいろと購入しました!
フフフ・・・。
まだまだ私の九州贔屓は続くぞ、加速するぞ、とひとり勝手に思った次第です。
素敵なポストカードや書籍を買ったので
機会を見て鉄道コーナー内に掲示したいな、と考えています。
⇒【参考書籍】『幸福な食堂車 九州新幹線のデザイナー水戸岡鋭治の「気」と「志」』プレジデント社
※『水戸岡鋭治の幸福な鉄道展』は1月14日(月・祝)19時までです。
★本日の新刊★
・コミック『駅弁ひとり旅 ザ・ワールド 台湾+沖縄編』