鉄道ブログ詳細
コバヤツ、スタンプラリーに初挑戦!!2012.11.29




11月23日 祝日 天気 雨のち晴れ
ワンピースのスタンプラリーに参加すべく、最寄のJRにて秋の関西1デイパス(¥3500)を購入。
ワンピーススタンプラリーのお約束事として
・2つスタンプを押したらゴール駅(天王寺・大阪・三ノ宮・京都)に必ず行って押したスタンプのキャラのピンバッチを貰う。3つ以上スタンプ押した場合は無効になる。
・同じキャラのスタンプは押せない。必ず違うキャラのスタンプを押す。
これを踏まえて事前に計画いたしました。
事前に計画していた通りにまずは、阪和線の鳳に向かい、フランキーのスタンプを押しました。スタンプがどこに置いてるとかわからなかったのでかなりウロウロしてました(笑)
次に向かったのが、同じ線の長居。ここにはゾロのスタンプが。ここの駅でスタンプラリーに参加している人と出会いました。
ここで二つスタンプが集まりましたので、景品をもらいに天王寺駅に行き、フランキーとゾロのピンバッチゲットしました。
続きまして環状線に乗り込み、大正駅にてロビン、ゆめ咲線に乗り換え、ユニバーサルシティ駅にてブルックを押しました。大正駅ではスタンプ台が見つからず、改札を出たり入ったりして、かなり時間のロスをしてしまい、電車の乗り継ぎがうまいこといきませんでした。
またスタンプ二つ集まりましたので天王寺駅に戻り、ロビンとブルックのピンバッチゲット!
天王寺駅から大和路線に乗り、久宝寺へウソップのスタンプを押し、久宝寺からおおさか東線経由で京橋に行き、ナミのスタンプを押しました。
スタンプ台は大体中央口に置いているものなのですが、京橋には中央口がなく出口がたくさんあり、探して探して、北出口にて発見。スタンプ台がどの出口に置いてあるかの情報だけでもパンフレットに載っていたらよかったのにと思いました。
京橋から環状線で大阪に向かい、大阪駅にてナミとウソップのピンバッチをいただき、時刻は13時30分前。
計画通りであれば13時過ぎには大阪にいてたはずなのにと思いながら、大阪駅のマクドでお昼休憩をしました。かなり混んでいて、ゆっくり休憩できず、今度は大阪から離れ、兵庫へ。
神戸線に乗り、芦屋でチョッパーを、須磨海浜公園でルフィのスタンプを押し、このあたりで休憩時間削ったかいがありまして、計画通りの時間に。
三ノ宮でチョッパーとルフィのピンバッチゲットして、さらに奥の明石に向かいサンジのスタンプを押しました。
事前の計画ではサンジのスタンプを押して大阪に行って終了だったのですが、宝塚のアイン行けるんじゃないかと携帯で検索して17時までに着くとわかったので急遽宝塚ヘ。
スタンプ台が置いている時間帯が10時~17時までなので、50分に宝塚に着く電車に乗り、無事アインのスタンプを押し、大阪駅でサンジとアインのピンバッチゲット!!
たくさん知らない駅に降りて、たくさん乗ったことない線に乗って、前半はなかなか楽しかったのですが、後半疲れました。
9時過ぎぐらいから電車に乗っていたのので、ほぼ1日中電車に乗りっぱなしでした(笑)
これで鉄道のブログ書ける~と思っていたら、肝心の電車の写真を撮るのを兵庫に入るまで忘れていてあわてて撮りました。
芦屋で電車(?)の写真を撮り(写真1枚目)、三ノ宮で新快速姫路行きの電車を撮りました(写真2枚目)。
残り二つスタンプ押せば完走だったのですが時間はなく、今度残りの二つをゲットしに行こうと思います。大阪天満宮と高槻あたり攻めたいと思います。
ピンバッチ合計10個ゲットしてきました。(写真3枚目)
スタンプ台紙とパスと計画表と線路図を持って行って来ました。(写真4枚目)
1日で結構まわれたのでまたこんなスタンプラリーが関西でやるなら積極的に参加しようかなと思いました。
あわてすぎて最後の最後に傘を忘れてしまったのだけが悔やまれる・・・。
ワンピーススタンプラリーhttp://www.westjr.co.jp/press/article/items/121029_00_onepiece.pdf