鉄道ブログ詳細
スペーシアの相鉄線とJR・東急線の直通運転が延期2016.09.29




相模鉄道のビックプロジェクト
会社の命運を賭けた
東京への車両の直接乗り入れ
相鉄線西谷駅からJR東海道貨物線に新線を建設
羽沢駅を新設
さらに羽沢駅から新設の新横浜駅を経由し
東急東横線・目黒線の日吉駅まで連絡線を建設
横浜駅にて乗り換えせずに都心に相鉄線車両で直接乗り入れを計画
湘南新宿ライン経由で新宿駅へ
東急目黒線経由で四谷、永田町へ
また首都圏の路線図が人の流れが変化しそうな
鉄道ファンもビックリな計画なんですが
用地買収に難航し、想定よりも軟弱な地盤だったために
補強工事が追加となってしまった為に
開通予定がJRの乗り入れが2018年から2019年下期へ
東急線乗り入れはさらに遅れ19年4月が22年下期に変更となりました
工事費用も当初予算2379億円から
工期の延長や資材の高騰で4022億円と大幅に高額に想定変更しています
国、鉄道・運輸機構、そして神奈川県・横浜市が
それぞれ3当分するそうです
しかし相鉄電車は東京のどこまでやってくるのでしょうか?
東京メトロ副都心線や半蔵門線
湘南新宿ラインや上野東京ラインのように
元町・中華街から飯能行
久喜から中央林間
宇都宮発熱海行きなどちょっと前では考えられない列車が多数
湘南台発 浦和美園行きでは驚きはありませんね