鉄道ブログ詳細
夏だ!海だ!南海電車だ!!2012.07.07




TJライナーの南海電車ローカル線の旅②
今回は大阪府の南端を走る“多奈川線”に乗ってきました
難波駅より南海本線サザンに乗り約50分
南海電鉄が運営する遊園地「みさき公園」下車駅の
みさき公園駅で乗り換えです
ここから3駅の多奈川駅までの2.6km
2両編成のワンマンカーが日中は30分間隔で
線内を行き来しています
2両編成のワンマンカー・・・
南海のローカル線の典型です。
開通は第2次大戦中の昭和19年
川崎重工泉州工場の通勤客を運ぶために敷設されたもの
この工場は潜水艦を主に建造していたとのこと
また多奈川駅のひとつ手前 深日港
以前徳島・淡路島へのフェリーが発着しており
難波より直通急行淡路号がこの多奈川線に乗り入れて
四国・淡路へ渡るお客様を運んでいました
大阪港・神戸港からのフェリーが整備され
明石海峡大橋が開通すると航路が廃止となり
直通急行もなくなり・・・
今の状態となった訳です
深日港駅から歩いてすぐの港にいってきました
停泊している船舶は一艘もなく
釣り客数名が釣り糸をたれているのみ
駅から多くのお客様が船に乗り込む様子が
まったく想像できません
しかし晴れの日 海を眺めるのは本当に気持ちがいい!
夏の気分転換は“海”で決まりです!!