鉄道ブログ詳細

TJライナーの嵐電で嵐山へ     京福電気鉄道 嵐山本線2014.09.20

京都の景勝地“嵐山”
春は桜が山を覆い
秋は紅葉が見事!
今は秋の気配が見え始めの頃
まだまだ緑がまぶしい季節ですが・・・
TJライナーは大阪勤務になって
たぶん5回は訪れています

嵐山に行くには
大阪から阪急京都線に乗って桂で乗り換え
京都からはJR嵯峨野線か嵐電に乗車
最近は京都市営地下鉄東西線西側の終点
太秦天神川で嵐電に乗り換える方が多いそうです
実際 東西線が延長されて嵐電の乗客数が増えたそうです

“嵐電”京福電気鉄道嵐山本線・北野線
戦時中に配電統制令により京都電燈が解散に
京都電燈の鉄道・軌道事業を引き継ぐため
1942年に京福電気鉄道が設立

嵐山線以外にも以前叡山本線・鞍馬線がありましたが
経営状態が悪化し分社化し叡山電鉄に1986年分離譲渡
福井の鉄道事業は2003年にえちぜん鉄道に譲渡し撤退

京福の名前の由来ですが
京都から福井まで鉄道で結ぶ構想があった訳でなく
電気事業で京都は祇園など夜に電力を消費
逆に福井は織物工場で昼間電気の需要が多いため
お互いに融通しあった「京福送電線」が語源となっています

今京福電鉄は京阪電気鉄道が大株主で
もともと観光開発地域が京阪と被っていたため争いも多く
資本を受け入れて京阪グループ入り
約43%の京阪の株式を京阪が持っています

今話題はTOKIOのCMでお馴染み
ヤマト運輸と提携して嵐山・嵐電嵯峨野駅周辺の荷物を
嵐電で輸送し自転車にて運搬のシステムを行っております
嵐電の車内にヤマト運輸のコンテナを積みこむ作業が見られました

嵐電は神奈川の江ノ電(江ノ島電鉄)と姉妹提携を結んでおり
江ノ電カラーの嵐電が走っています
その逆に江ノ電に嵐電カラーの車両が走っていますよ

2010年嵐電開業100周年を機に
車両カラーを京の伝統色「京紫」に変更になり順次ムラサキ色になっています
なお嵐電はピタパが使用でき全国交通系ICに対応しております
嵐電はSUICAで乗れます!パスモでも乗れます!

嵐電は道路を 街中を 軒先を
京都の景色の中を
路面電車サイズのかわいいやつが走ります

叡電もいいけど 嵐電もいいですよ

 

アーカイブ

一覧へ