鉄道ブログ詳細

TJライナーの近畿日本鉄道 のりつぶしの旅②2012.07.22

今日も近鉄に乗ってきました。
南大阪線の系列が2線と独立線が1線の合計3線
長野線  12.5km
道明寺線 2.2km
田原本線 10.1km 3線合計 24.8km
以上が完乗となりました。

まず長野線から
難波から南海高野線の急行に乗り約30分
河内長野駅に到着
ホームより階段を登り橋上駅の改札を抜け
左に向かうと すぐ近鉄の改札があり
ピタパをタッチ!

近鉄長野線は 古市⇔河内長野間12.5km
古市・富田林間は複線で
それより南の区間は単線です
基本的には近鉄南大阪線阿部野橋と直通運転をしており
準急として昼間1時間に4本
ラッシュ時は急行の乗り入れもあり
ローカル線と言えない区間です。
河陽鉄道により建設されましたが経営破たん
河南鉄道が路線を引き継ぎ大阪鉄道に名前を変更
その後関西急行電鉄と合併し名称を近畿日本鉄道に変更
現在に至ります

長野線のあとに乗る道明寺線も長野線同様
河陽鉄道により建設された鉄道で
JR大和路線柏原⇔近鉄南大阪線道明寺を結ぶ2.2kmの路線
間に1駅のみで2両編成のワンマンカーが往復しています
普通列車のみで運転されこの区間を終日折り返し運転しています。

柏原から大和路線に乗車。王寺へ向かいます。
次に乗車する「田原本線」は『たわらもとせん』と読みます。
『タハラホンセン』とばかり思っていましたので
なんで本線なのにこんな短いの?と思っていましたから
納得いたしました。しかしタワラモトとは読めません!!
王寺ですがなぜか名前が違う「新王寺駅」となっており
JRの王寺駅に寄り添うように1本のレールのみの
とてもシンプルな駅となっております
因みに王寺には近鉄生駒線が乗り入れていますが
この「新王寺」と少し離れており
生駒線の駅は「王寺」となっています

田原本線は新王寺⇔西田原本 10.1km
3両編成のワンマンカーが往復しています
運転は路線内の折り返しのみ
終点の西田原本は橿原線田原本と徒歩で連絡しています
両端とも接続がありませんが
西田原本から北にすぐのところに橿原線との連絡線があり
列車の入替えはこの連絡線を使って行っています
疑問!なぜ駅を田原本駅の横に付けなかったのであろうか?
開通当初は土地も余裕があっただろうに
もう今となっては家が建て込んでおり無理ですが・・・

今度はどこのエリアを攻めようかと考えるTJライナーでした。
四日市周辺や伊勢中川の先賢島まで
まだまだ先が長い話です

 

アーカイブ

一覧へ