鉄道ブログ詳細

TJライナーの青春18きっぷの旅 JR紀勢本線の旅2013.08.31

今年の夏は紀勢本線完乗だ!と思っておりましたが
ついにその日がやって来ました!
紀勢本線はどのくらいの距離が有るでしょう?
因みにJR紀勢本線は三重県の亀山駅から
和歌山県の和歌山市駅までの384.2km
なお東海道本線の東京⇔神戸間が713.6kmですので
半分以上の距離がある 東京⇔名古屋が366kmです・・・
とにかく長距離なんです

TJは和歌山駅から乗車します
和歌山⇔御坊間は運転間隔が昼間30分に1本の割合
それに“特急くろしお”が入りますので
そこそこ列車は走っています
車両も117系海坊主と223系の4両編成で
転換シートの豪華車両です

TJは紀州鉄道乗車の際 御坊までは乗っていますので
この先からが今日本来の目的
まず紀伊田辺行きに乗換ます
この区間は列車の本数が約半分に減数となり
1時間に1本の割合で
2両編成のワンマンカーに変わっています
それも中間車両に運転席を後から取り付けた不恰好な正面
改造車だ!と誰にでも分ってしまいます

紀伊田辺にてまた乗換で 新宮行きに乗車
今度の車両は105系通勤電車2両編成
でもちろんワンマン仕様
ほとんどの駅で前方の車両しかドアが開きません

次が最後の乗換となる新宮駅
なお電化区間はココまで
この先は非電化区間となりディーゼルカーの天下です
またここ新宮駅がJR旅客会社の境界駅で
和歌山市駅から新宮までがJR西日本
新宮から先 亀山駅までがJR東海
到着したホームの隣に停車中のディーゼルカーキハ11の2両編成に乗車
今の時間15:55 この列車の終点 多気到着が19:19
約3時間20分間この普通列車に厄介になるんです
長距離列車なのでトイレ付き車両が連結されています

紀勢本線の西日本エリアで和歌山から紀伊田辺までが複線
その先、新宮までが単線になります
車窓風景は西日本エリア、海沿いをカーブしながら進んでいきます
カーブが非常に多くスピードが出せないため
特急くろしおが電車化される際
振り子式電車381系を導入
カーブの際もスピードを緩めず突入できるため
乗り物酔いする人が続出したそうですが
その381系特急車両も徐々に仲間を減らしています
福知山線北近畿エリアの183系を追い出すべく
移籍していきました

今特急くろしおは3種類の車両で運行中
駅のホームに くろしおA・くろしおB・くろしおCのサインが
ちなみにAが最新型こうのとりなど福知山線特急と兄弟の287系
Bがオーシャンアロー 283系そしてCが振り子式381系

JR東海エリアになるとすべて単線
海側から分かれて内陸へ分け入り
トンネルが増加 それも長いトンネルが多く
トンネルを抜けるとあたりは一変
緑の木々が一面に生い茂り高原列車の様相に
さっきまで海辺を走っていたのに・・・
山間部に入り高い山々を見ながら
また渓谷沿いを進み
隣にダムが姿を現すなど
変化に富んだ景色を進みます
紀勢本線は断然!JR東海側がオススメです
しかし時間が掛かるんです
単線のため対向列車待ちがところどころであり
5分くらいの停車時間は当たり前です

この区間を走るJR東海ワイドビュー南紀は2時間で走破します
また特急くろしおは天王寺⇔新宮を約4時間で走ります
単純計算で特急だと6時間で走破できる・・・

今日TJは天王寺駅を何時に出たかというと
8時25分の紀州路快速で出発
4つの列車を乗り継ぎ多気到着が19時19分
途中接続が悪く田辺で昼休憩1時間を取りましたが
約12時間電車・ディーゼルカーに乗っていたわけです
最近 ちょと鉄分が濃くなってきたかなと思う
青春18ではない“おじさん”TJでありました

青春18きっぷがあと4日分残っております
9月10日までが期限なので
またどこに出かけようかと時刻表を眺めるTJです
今度はどこかな? 山陰?北陸?広島あたり?
でも青春18きっぷは 各駅停車 
普通列車しか乗れない!制約があるんですよ
特急を使えば遠くへいけます
そもそも列車の本数も少ないですし・・・

答えは 次回のお楽しみに

 

アーカイブ

一覧へ